バス屋
ググっ「その屋」
そのGTFS-JP作成の手引き
この手引書は群馬県からの委託事業で2019年に作成されました。
公開許可を頂けたので、今後は「その筋屋」の標準マニュアルになります。
内容も「その筋屋」の拡張に合わせて随時更新されていきます。


標準マニュアルのダウンロード

 
2019年12月5日 改定
(仕業編成の説明を加筆)
 

停留所・路線入力編(PDF) 
系統・区間要分・地図入力編(PDF)
スジ引き・仕業編成編(PDF)
 


資料動画
 


GTFSを導入したバス事業者が実感する情報発信の効果
水野羊平(永井運輸株式会社 バス事業部)
◆第3回 交通ジオメディアサミット

日時: 2018年9月25日(火)
会場: 東京大学 駒場第2キャンパスAn棟 コンベンションホール
 


バス事業者による「標準的なバス情報フォーマット」
作成までの想いと現状

三浦公貴(青森市 企業局交通部 管理課 )
◆公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019
日時: 2019/03/02 (土)
会場: 東京大学 駒場第2キャンパスAn棟 コンベンションホール
 


『その筋屋』が実現させるバス業界向けシステムの未来
高野孝一(Sujiya System 代表  宇野バス システム開発主任)
◆第3回 交通ジオメディアサミット
日時: 2018年9月25日(火)
会場: 東京大学 駒場第2キャンパスAn棟 コンベンションホール

 
 


 高速バスのGTFS化について
〜長距離路線でもキレイなShapeを〜

狩野隆志(日本中央バス 企画部)
◆公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019
日時: 2019/03/02 (土)
会場: 東京大学 駒場第2キャンパスAn棟 コンベンションホール

★特別公開:広島県のセミナーの資料ページ 
http://gtfs-jp.org/2019-02-01/

「非常災害時に役立つ公共交通等のオープンデータは何か」
青森市営バスの三浦さんの災害時対応の話と
水野さん狩野さんのコラボ動画が見られます.


詳細については総務省のページへ
http://www.soumu.go.jp/soutsu/chugoku/hodo_2018/01sotsu08_01000969.html

 


群馬県用の資料です。